新しい楽器を買ったら、それだけで満足しちゃって練習しなかった。なんて経験はないでしょうか?
そうならないよう、カレンダーとシールを買ってきました。ブログまで作って記録しているぐらいだから、3日坊主はないでしょう。でも、ここは念には念をいれて”続けられる環境”を作っておこう。実際にやるのはこれだけ。
1.ピアノを練習した日はカレンダーにシールを張る。
2.練習した時間も書き込む。
3.シールシートを使い切ったらご褒美。
4.カレンダーは目につく場所に置く
以前、ブルースギターのサイトを運営されているa-kiさんがレコーディングダイエットについて書かれていました。半信半疑でコッソリ試してみたら、思っていた以上に効果があって驚いたものです。仕組みは難しくありません。記録することで意識がそちらに向きアンテナが立った状態になります。アンテナが立ってしまえば簡単で、食事のたびに記録したことを思い出し、ダイエットにプラスに働く行動を取るようになるって寸法です。
レコーディングの効果を実感して以来、新しいことを始めるときは記録をつけるようになりました。PCで記録をつけたほうがグラフ化が容易だったり共有できたりと便利ですが、自分はアナログカレンダー・ノート派です。目につく場所に移動が容易なこと、後から見たときに続けた量が実感できることから、記録はアナログでつけるようにしています。
ご褒美は未定だけど、音楽レッスン用のヘッドホンかビギナー向けのスコアなど電子ピアノ関連用品を買い足す予定です。
My Study
何かをはじめる時は記録して習慣化すること。
なぜならば、僕は飽き性で忘れっぽいからだ!
コメント
車のシール、やる気が出そうですね♪
参考までにピアノマーベルの機能として
・月間の練習時間は右上に表示されます。
・REPROTSタブ内にあるMY REPORTをクリックすると、1週間の練習状況が見れます。
・目標練習時間の設定も可能です。
・裏技的な使い方ですが、自分自身を自分の先生としてリンクすると、長い期間でのレポートの作成やCSVでの吐き出しも可能です。先生と生徒とのリンク方法でTeacher Codeの確認方法がご覧いただけます。
好みのシールを探すのも意外と楽しいです。次回はカメのシールを探そう。
自分へリンクすることで長期レポートの作成ができるんですね。1週間分だけの表示だと心許なかったので、これはありがたいです。さっそく試してみます。